“時津町 ふるさと散歩”

時津町民俗資料館主催、時津町史談会共催(何れも長崎県時津町)の平成17年度のふるさと散歩は、
4月29日(金・祝)のみどりの日に、爽やかな春風をお供に、今を盛りと咲き誇る花々に癒されながら、
午前10時にB & G海洋センターを出発し、予定通り史跡を巡り午後2時45分に解散した


31人の一般参加者と主催者の民俗資料館の館長、スタッフ、説明役の史談会の皆さん、
安全監視役の役場職員でチームを組み、初対面の人も久しぶりに会って旧交を温める人も、
和気あいあいと歓談をしたり説明に耳を傾けたりで楽しくコースを歩いた。

参加者の年代は、60才代が17人と圧倒的に多かったが、小学生の参加も5人を数えた。
20代、30代の人が少なく寂しかったが、子どもが小さく連休の初日でもあったので
近場の行楽地にでも出掛けたのだろうか?

全員が約8kmのコースを無事完歩し、、最後に山下 和俊民俗資料館館長から“ふるさと名人証”が手渡された。

民俗資料館がカナリーホールに併設されてから、毎回コースを変え今回で3回目となるふるさと散歩は、
「時津町内の史跡を巡り、先人達が残した文化遺産に触れ・見ることで、
後世に文化財を伝えていくことの大切さを学ぼう」という趣旨の基に、
競争でなく自分のペースで完歩することを目標に実施されている。

今回の参加者からは、「毎回楽しみにしている、普段行けないところに行けるのが嬉しい」
「お花が綺麗だし、初めてのところが沢山あって楽しかった。次回も是非参加したい」
「時津町に35年住んでいるが、初めてのところばかりだった」
「適度な距離があり運動不足解消と、時津の歴史の一端に触れることができた」
「時津の田舎に家老職の家が残っていることにびっくりした(片山家)」
「今まで何度も通ったが知らなかった。家の中に入れてもらい大事な古物品を
見せてもらい感動した(片山家で庭や井戸、兜や燭台、書物、書見台を見せてもらったことについて)」

その他、「熊野神社(中山)の上の社が見たかった。もう少し時間が欲しかった」
「もっと土の上を歩きたい」「島にも行ってみたい」「古墳を見てみたい」などの要望も寄せられた。

参加者31人中、18人は昨年の参加者、13人が初めての参加者。
初参加者の中には、経験者(過去の参加者)に誘われてという人もいた。
リピーターが多いということは、この企画がよいということであり、口コミで広がっているようだ。

時津の歴史に触れ、適度の運動をして、周囲の景色に癒されて、爽快な気分になる。
来年も誘い合わせて、‘家族と・・・ 友達と・・・ 恋人と・・・’ みんなで参加しましょう!!

散歩コース

B & G海洋センター(午前10時出発)⇒熊野神社・川端地蔵尊(日並)⇒城の辻(遠望)・火の首池(日並)⇒

八幡宮(子々川 《昼食》)⇒熊野神社(中山)⇒片山家石垣・右馬様の墓(中山)⇒B & G海洋センター(午後2時45分解散)

散歩風景(要所で史談会の皆さんが説明)

熊野神社(日並)

八幡宮

熊野神社(中山)

子々川浄水場

中山ダム半周

ふるさと名人証授与

ホーム

'05.05.05 y.canata