ホーム

y.canata '08.02.20


 当法人も環境保全・美化や地球温暖化防止に取り組んでおり、子どもたちの活動がますます活発になるよう手助けできることがあれば協力して行きたい。
 これまでにも総合的な学習の時間などで、活動状況の報告をさせていただいたこともあり、今後も機会があれば積極的に出向いて、環境問題などについて一緒に考えたい。

 次代を担う子どもたちの可能性と行動力に対する期待は大きい・・・。

 3月15日(土)、午前9時から11時まで時津港(ウォーターフロント)周辺のごみ拾いを予定しています。ご都合のつく方はご参加をお願いします。集合場所は浦郷公民館とウォーターフロント公園の間の大村湾漁協前です。

来賓あいさつ 河野教育長

司会・進行係

第33回 時津町子ども会実績発表会
主催:時津町子ども育成会連絡協議会 後援:時津町教育委員会・時津町青少年健全育成町民会議
平成20年2月17日(日)、午前9時30分からとぎつカナリーホールに於いて、
“第33回時津町子ども会実績発表会”が開催された。

書初め大会作品 エントランスロビー

 発表会には早朝から早瀬 研時津町長や河野 知周教育長、自治会長、自治会関係者、保護者など約400人が参加し、12地区17団体の発表を最後まで熱心に聞いた。
 町子連平埜 靖会長は「町内の子ども数2808人、他の団体の発表をよく聞き取り組みの参考にしていただきたい。安全・安心のまちづくりを地域の皆さんと一緒になってやって行こう」と述べた。また、来賓であいさつされた河野教育長は「このように立派なカナリーホールでみんなの前で発表することは、いい経験になるし思い出として残るでしょう。元気よく大きな声で発表してほしい。子ども会の活動を続けて行くのは大変なことと思うが、“継続は力なり”と言われるように、地域の皆さんと協力して明るいまち時津町づくりを進めていただきたい」と述べた。

 書初め大会優秀賞の表彰式のあと、活動実績発表が行われた。最初に西時津の「すずらん会」が、最後に小島田の「つつみ会」が発表を行った。
 17団体の発表が終わったあと、時津北小学校の勝本 真二校長が講評を行い午後1時に閉会した。 

 勝本校長は「新入生歓迎会やクリスマス会、夏まつりなど従来の取り組みの他に、伝統芸能や文化を地域の人に教わり老人会のイベントなどで披露したとか、地球温暖化防止に効果のある生ごみリサイクルや廃品回収、町内一斉清掃、公園・国道沿いのごみ拾いを行ったなどの話を聞いて、時津町の子どもたちのパワーを感じた。地域の皆さんの力を借りて子ども会活動を活発にしてください」と話された。

(クリックすると拡大します)

講評 勝本校長

発表の様子

書初め大会優秀賞の表彰

客席

主催者あいさつ 平埜町子連会長