ホーム

y.canata '11.6.20


 平成23年6月18日(土)、時津公民館で「NPO法人 コミュニティ時津」(青山 泰理事長)の通常総会が開催された。

 総会に先立ち、東日本大震災で犠牲になられた方々に、哀悼の意を表し1分間の黙祷を捧げた。司会進行役を田窪事務局長が務め、理事長の開会挨拶後、定足数の確認や議長選出、議事録署名人を選出し議事に入った。

*定足数確認
 正会員総数 40人、出席者37人(うち委任状 2人、書面表決者 13人)、当日欠席者 1人(連絡あり)、無回答者2人。定款第5章 第27条の正会員総数の2分の1以上の出席があり、本総会が成立することが報告された。

 *議長選出・議事録署名人選出
 議長に清浦 保理事、議事録署名人に宮崎 清理事と一番ヶ瀬 時也会員が満場一致で選出された。

*議事
 清浦 保議長の議事進行で下記の第1号議案から第5号議案までが審議・承認された。

  第1号議案 平成22年度(第7期)事業報告・監査報告・承認
  第2号議案 平成22年度(第7期)会計報告・監査報告・承認
  第3号議案 平成23年度(第8期)事業計画案・審議・承認
  第4号議案 平成23年度(第8期)予算案・審議・承認
  第5号議案 役員選任の件
  

 第1号・2号、第3号・4号、5号議案について青山理事長が提案。審議の上、満場一致で承認された。
 第1号議案から第5号議案までの審議・承認が終了した時点で議長解任。

*その他(報告事項)

◎ プロジェクター贈呈式
 友岡会員より中古プロジェクター贈呈の申し出があり、その贈呈式を行った。

 1.本年度の行事予定の説明(田窪事務局長)
  @地球温暖化防止啓発活動
   ・6/4(土)、街頭キャンペーンに参加(浜の町ベルナード観光通り)
   ・6/19(日)、長与町提案事業「地球温暖化 出前講座」がスタート
   ・6/21(火)、長与中1年生「総合的な学習」で出前講座
  A教委共催PC教室&時津町社協委託のパソコン教室の件
  B夏まつりへの協力要請(今年で7回目の参加)
  C時津川の清掃10月、時津港周辺の清掃を来年3月に予定
 
2.カンボジア支援訪問報告(友岡会員)
  @現地のニーズも変化している
  A情報収集しながらこれに対応して行く
  B今年度も10月ごろ支援訪問予定
 
3.“いただきますクッキング教室”(中原会員)
  @5月7日(土)北部コミセンからスタート
  A年間44回実施(11回/教室×4教室)
  A参加児童は昨年とほぼ同じ100人
※ 子どもたちも楽しみにしているので、スタッフの皆さんの協力を得ながら運営して行く。
  
 4. 地球にやさしい菜園づくり(鳥巣会員)
  @無農薬有機栽培(生ごみの堆肥化など)
  A散水用水に工夫あり
    ソーラー発電(パネル1枚を含む設備一式友岡会員が提供)で水中ポンプを回し、近く
   の小川から揚水、水溜めに不要になった風呂桶を数ヵ所に配置、ホースで繋ぎ送水し
   まかなっている。
  B収穫した野菜の行き先
    売りに出すほどの収穫はないが、それぞれの家庭で消費するか“いただきますクッキン
   グ教室”と連携し、教室の食材として使う場合もある。

5.東日本大震災 ボランティア活動に参加して(川勝会員)
  4月12日〜18日福島県いわき市で、実質5日間のボランティア活動を体験。その体験報
 告を行った。
   @社協からの派遣で、九州地区の担当は福島県
   A現地ではボランティアで来られた方の総合受け付け係りを担当
   B現地の地理に詳しくないのと言葉の問題での苦労はあった
   C状況が状況だけに皆さん殺気立っており、じっくり話を聞いてやることが重要
   D現在活動している役場からの派遣者は、もっと長期で廃棄物の処理など実作業を行っ
     ている
※ 「現地はまだまだ長期にわたっての支援を必要としている。今回は5日間という短期だったが貴重な体験をした。反省点もありもう一度行きたいという気持ちもある」と結んだ。


※ 皆さんのご協力により予定通りに議事が進行し、場所を変えての懇親会(交流会)の会場に向かった。

● 懇親会
 総会終了後、午後6時からの焼き鳥「入来」での懇親会に16人(うち女性6人)が参加。午後9時までお酒の力を借りて盛り上がった。   

議事進行

東北ボランティア参加報告

クッキング教室報告

中山菜園報告

PJ贈呈式

カンボジア支援報告

青山理事長あいさつ

総会の模様
平成21年 NPO法人 コミュニティ時津 通常総会