夏の節電コンテスト表彰式

 平成24年12月15日(土)、長崎市図書館 新興善メモリアルホールで、12月の地球温暖化防止月間中の取り組みとして「みんなで省エネについて考えよう」という催しが開催され、夏のながさき節電コンテス(取組期間 7月〜9月)の表彰式と講師に宮原美智子氏(熊本県地球温暖化対策センター理事長)を迎え、「省エネライフは、カシコイ生活」を演題に基調講演があった。

 悪天候の中43人が参加し、午後1時半から主催者あいさつ(ながさき省エネコンソーシアム会長 菊森 淳文氏)と来賓あいさつ(長崎県未来環境課 村岡 彰信氏).。1時40分から表彰式。2時半から宮原 美智子氏の基調講演があって約10分の質問タイム。3時半に閉会した。

 夏の節電コンテストの参加世帯数は965世帯(昨年夏は約500世帯)、個人部門の最優秀賞は、昨年同月より69%削減した平戸市の山崎 省三さん。優秀賞は2名、50%削減した長崎市の古田 良子さんと佐世保市の月川 聡子さん。市町部門は、総削減量のトップが五島市で3,469Kwh削減。削減率トップは平戸市で28.7%削減。五島市の35世帯での削減量トップは立派!

 個人部門で受賞した方々は、前年の使用量を半減(以上)されており、どのような対策を講じたかに興味があったが「エアコンのコンセントを抜いて使わなかった」「テレビは興味ある番組がないので見ないことにした」「地デジに移行した時に、テレビを更新せずに、テレビを見ない生活ができるかやってみたが、何の不自由も感じず生活できている」「窓を開けっ放しにして風通しを良くして過ごした」など実践した対策についての話があった。実行した人の話で説得力はあったが、果たして自分にできるかというと自信がない(*^_^*)。受賞者の一人から「自分の家は、田舎だからできた取り組みもある。住環境によってできることとできないことがあるので、それぞれの家に合った対策を実行すればいいのでは・・・」という主旨の話があった。

 基調講演では、主婦目線から省エネに取り組んだきっかけ、なぜ省エネが必要か、身近にできることからやってみよう、家電製品の省エネについて、エネルギーの地産地消(再生可能な自然エネルギー)などについての話があった。テンポよく分かりやすく話されるところや資料(PP)のまとめ方が上手くて、興味をもって講演を聞いた。


冬のながさき節電コンテストも実施します。奮って応募ください(参加者全員に参加賞プレゼント!!)
〜入賞者には暮らしに役立つ節電家電や長崎県産品などをプレゼント〜
申込締切:平成25年2月28日(木)    
    取組期間:平成24年12月〜平成25年1月
対 象 者:長崎県内の一般家庭        
申込方法:応募用紙に平成25年1月の電気使用量のお知らせ(検針票)を貼付して提出

詳細は下記のリンク先をクリックしてご覧ください
ながさき省エネコンソーシアム会長 菊森 淳文氏あいさつ

会場全景(会場には子ども連れの方も)

受賞者インタビュー
(インタビュアーは推進センター島田スタッフ

表彰状授与(プレゼンターは菊森会長

長崎県未来環境課 村岡 彰信氏あいさつ

ホーム

y.canata '12.12.17

冬の節電コンテスト参加者募集(.PDFファイル)

基調講演 講師 宮原 美智子氏