子どもエコ祭(とぎついただきますクッキング教室)

 平成25年6月29日(土)、“とぎついただきますクッキング教室” は、時津町総合福祉センターで、4教室合同(北部コミセン、時津小、東部コミセン、福祉センター)の「子どもエコ祭」を開催した。

 年間を通じて行うクッキング教室の中で、4教室合同の催しは3つ。その内の一つが「子どもエコ祭」である。この日は児童74人、大学生を含むスタッフ28人、総勢102人。スタッフの中には、旧大学生スタッフ2人(一人は社会人ともう一人は1年間のイタリア滞在を終えて帰国したばかり)と長崎外大の中国からの留学生2人の参加もあった。また時津町役場の放課後子ども教室担当の田崎さんの参加もあった。

 午前9時から受け付け開始。9時半全員ミーティングで1日のスケジュールや注意事項の説明。9時45分から福祉センター2階の会場に展開した5つのブースを巡り、子どもたちは、クイズや実験、体験などを通じて食や環境、地球温暖化などについて学んだ。

 子どもたちは熱心にメモを取りながらブース巡りをしたが、出来るだけたくさんのブースを回りたいという気持ちがあるが時間がない。相手するスタッフはあまり自分のブースで時間を取ると、他のブースを見る時間がなくなるのではという思いがあったりで、双方ともやや物足りなさがあったようだ。この件については、反省会の中でも次回の改善点として出されていた。

 帰りの路線バス(13:05発 みかんバス)に乗る子がいるため、予定を10分繰り上げ、11時10分にブース見学を終了し昼食時間を前倒しにした。

 昼食は子ども金券で、おばさんの作った野菜カレーやイタリア帰りのお姉さんが作ったイタリアンサラダ、中国の留学生が作った中国粥などを買い、買い物体験をしながら美味しくいただいた。またフルーツポンチやアイスクリームなども店頭に並び賑わった。

 食事のあとのくじ引きは、行列ができるほどの大盛況。午後12時半になったら、全体集会で感想を述べてもらい、午後12時50分には解散した。

 スタッフはその後、後片付けをして反省会を行い、午後2時前に解散した。朝早くから“なが〜い”1日であったが、子どもの喜ぶ顔を見て、疲れも吹き飛んだことであろう(^-^;。

くじ引きコーナーには行列ができたがみんな静かに整列して待った

中国粥の店頭で呼び込み

食後のデザートアイスクリームも好評

子ども金券でカレーライスを買う

その頃、厨房ではヘルシー野菜のカレーライス、フルーツポンチ、イタリアンサラダ、中国粥など昼食の準備

ごみカルテ(ごみ分別ゲーム)

「エコかるた」クイズに挑戦!

電灯別(白熱球・蛍光灯・LED)消費電力比較 ドライヤーもチェックしてみよう!

「しりとりカルタ」で学ぶ  奥は「エコかるた」

食の文化中国と日本」 中国粥について、何時作る 今でしょう!

環境クイズ クッキング教室で学んだことがいっぱいあるよ!

水についてと砂糖と食塩のコーナー

チーズでバターを造ろう

大学生コーナー右半分

大学生コーナー左半分

午前9時 受け付け開始

地球温暖化防止コーナー

全員ミーティング 今日のスケジュールと注意事項

ホーム

y.canata '13.6.30

子ども金券で買って食事

日本と中国の文化のクイズ 高得点者の表彰