第10回 左底川探検(川あそび)
 平成27年8月2日(日)、左底地区青少年健全育成協議会(会長 藤原 浩氏)主催の左底川探検(川あそび)が開催されました。元々、7月26日(日)に予定していた行事でしたが、台風12号の長崎上陸の報道があって、主催者が1週間延期を決定し、この日に実施されたものです。

 夏休みの恒例行事となり今回が第10回。児童と保護者約50人が参加し、隣接する左底中公園から川に降りて、上流の「ほたるの里」までの約1㌖を歩いて、川に棲む生き物や植物について学習しました。当法人は、協力団体として3人(原田、宮崎、田窪)が参加し、原田氏が先導、説明役を務めました。

 午前9時に左底公民館前に集合し、9時半から11時40分までを、川底を歩いて探検の予定になっていましたが、この日は当地も真夏日。熱中症などの心配があって、予定を約1時間繰り上げました。

  10時半に終点の「ほたるの里」に到着。メダカを放流して集合場所の左底公民館前に戻り、それぞれ弁当をもらい11時には解散しました。
道中 小魚やカワニナ、サワガニ、モクズガ二(通称ツガニ)、トンボ(オニヤンマ、赤トンボ)などを捕獲し生態などについて説明した 説明後は解放してやった
何を迷ったか川に珍客モグラが・・・(右から2枚目の写真) 子どもに見せ説明した後で 陸に上げてやった 
終点「ほたるの里」に到着 メダカを放流し 出発点 左底公民館に戻る
川あそびの様子(説明の一部を動画でご覧ください
動画1(ほたるの説明)
動画2(ツガニの説明
写真左からスタート地点 中間付近 終点「ほたるの里」近く
三面張りの水路は生き物が少ないことを実感 出発前に左底川は川ではなく排水路の区分になっているというという説明を思い出した
左底公民館前に集合 本日の予定及び注意事項などの説明(藤原育成会会長・原田講師)
左底自治会 松山副会長「本日は例年になく保護者の参加が多く ありがとうございます 左底夏まつりなどの行事もあるので ご参加お願いします」と あいさつ
y.canata '15.8.4
ホーム
参加者全員で集合写真 お疲れさまでした
左底中公園の碑の前で、この周辺の環境やほたるについて説明し 脚立を使って川に入る(写真右)
本流に合流するまでの足元が悪く 低学年の子どもが足を滑らし体が水に浸かるシーンもあった 昨年の福祉センター裏に降りた方がよかったかも