平成29年度 時津町安全・安心まちづくり町民大会
 平成29年8月5日(土) とぎつカナリーホールで、午前10時から正午過ぎまで、「日本一安全で、安心して生活できるまちづくりを目指して」をテーマに、平成29年度 時津町安全・安心まちづくり町民大会が開催されました。

 吉田 義德 時津町長の主催者挨拶、山上 広信 時津町議会議長と森崎 辰則時津警察署長の来賓祝辞の後に、講演や寸劇、アトラクションなどで、大会が構成されていました。

 会場には子どもから高齢者まで幅広い年齢層の人たちが来ていましたが、高齢化社会にどう向き合うかや高齢者の交通事故防止、高齢者が騙され安い特殊詐欺についての講演、またはオレオレ詐欺の寸劇などに、耳目を傾けていました。

 アトラクションでは、長崎県警察本部音楽隊の皆さんが、「手のひらを太陽に」や「犯罪なく3ば」、美空ひばりのヒット曲のメドレーなど、10曲以上を演奏し楽しませてくれました。演奏の中に、ボーカルやダンス(劇)が入り、昨年よりも数段、バージョンアップしている感じがしました。
 
 大会次第は、ここをクリックしてご覧ください(PDFファイル)。

 以下の画像は、すべてクリックすると拡大します。
孫から祖父母への手紙 時津北小交通少年団(おじいちゃん、おばあちゃんへの感謝のことば)
右の写真は、おじいちゃんが都合で欠席、代理でお母さんが受けた
大会宣言 時津北小交通少年団
演題「住み慣れた我が家で安心して生活するために」 講師:地域包括支援センター 保健師 石丸 友子 氏
カナリーホール玄関入口と会場の様子
ホーム
y.canata 2017.8.6
歌や踊りに、継石ボーイズの皆さんとの共演など、時間がたっぷりあって演奏を楽しめた
長崎県警察本部音楽隊
演題「高齢者が交通事故の被害者と加害者にならないために」 講師:JAF長崎支店 小林 輝彦 氏
事故の多い順に、追突事故(42.5%)、出会い頭(27.8%)、右折(9.3%)、左折(5.0%)などの話があった

寸劇:時津警察署 継石ボーイズ  「オレオレ詐欺には、絶対に引っ掛からない」と言うばあちゃんが、見事にだまされるというストリー
演題「高齢者が犯罪にあわないために」(オレオレ詐欺や特殊詐欺について) 講師:時津警察署生活安全課 課長 金子 龍太郎 氏
右写真は、玄関ロビーに掲示された時津警察署の啓発ポスター