中学生の指導

囃  子  方

龍  入  場

平成15年10月 松尾神社龍踊り奉納の模様
サークル紹介
元村龍踊り保存会

時津町の「元村龍(ジャ)踊り保存会」は、平成元年 松尾神社 新築落慶の日に、
青年会の有志が手づくりの龍で「龍踊り」を奉納したのを機に、
地域のサークルとして「まちの活性化」「まちおこし」の
一助になればという思いで活動して参りました。

当初、数人でスタートした保存会も現在では、会員70名を超える大所帯となり、
代表者(会長)や事務局を置き一つの組織として動いています。

最近では、町民体育祭、文化祭、各種施設の落成記念等への出演やオランダ村、
ハウステンボス、世界炎博、高総体(ソフトボール)、市町村の日等
時津町を代表しての出演依頼もあり、まちに根付いたサークルとして時津町はもとより
町外への遠征も多くなってきました。

しかしながらここに至るまでには、情報収集のための先進地訪問から始め、
主役の龍づくりや鳴物・囃子用の楽器購入費の捻出、踊りの勉強・研究、人集めなど、
無からのスタートだっただけに、苦労も並々ならぬものがあったようです。
反面、やり遂げた時の感動は、何ものにも変え難いものだったそうです。

元村龍踊りとして一本立ちするまでに、踊りについては、
滑石龍踊り保存会の皆さんのご指導を受け、
楽器購入費など金銭面では、町のひとづくり基金からの援助を受けるなど、
いろんな方々のご支援を受け成長してきました。現在もなお研究を重ね進化中です。

1.5ヶ月毎夜の作業で作り上げた手づくりの第1代の龍(体長18m、ウロコ数6,000枚)は、
平成8年に、第2代目の龍が登場するまで活躍し、現在、松尾神社に永久保存されています。

因みに、第2代目の現在の龍は、滑石町在住の専門家(田中さん)にお願いし新調、
デビューは、時津川 丸田橋の開通式だったそうです。

元村龍踊り保存会の皆さん

サークル名 時津町 元村龍踊り保存会
代 表 者 橋 秋良
結 成 日 平成元年9月
会 員 数 75人 会員募集中!お問合せは下記連絡先へ
組織構成 会長・副会長・事務局長・婦人部長・副部長・一般会員
練習日時 週1回(出演予定がある場合は、回数を増やす)
平日の夜間または日曜日の昼間 
練習場所 松尾神社境内
連 絡 先 事務局長:宮崎 忠幸   
住    所:
〒851-2103  
長崎県西彼杵郡時津町元村郷62番地5
TEL 095-882-4349 or 095-882-9130
E-mail sarkuru@arion.ocn.ne.jp      

龍の概要と踊り手構成

体   長 18m ウロコの数 7,000枚
総  重  量 200kg ジャ手(含 玉使い) 10人×2組
龍 頭 重 量  15kg 囃 子 方 25人×1組
胴   径  38cm

主な活動実績

平成元年〜14年 △ 松尾神社奉納踊り
△ 秋祭り、地区文化祭に出演
△ 公民館落成記念
△ 町民体育祭
△ 正月オランダ村郷土芸能として披露
△ 世界炎博市町村の日 時津町代表として出演
△ 24時間チャリティ巨大龍踊り(ビッグN会場)協力出演
△ 長崎市住吉くんち出演
△ 寿屋時津店開店記念で披露
△ 丸田橋開通記念橋渡し行事出演
△ 時津町制施行50周年記念式典に出演
平成7年  県地域づっくりネットワーク協議会に入会
平成8年  橋会長 町民表彰受賞
平成15年
 5月28日  練習開始
 6月 3日  「すいらん祭」(時津中学校文化祭)中学生指導開始
 8月 3日  長崎ゆめ総体開会式に出演(長与総合公園 男子ソフトボール)
 8月24日  とぎつ夏祭り出演
10月19日   「松尾神社」龍踊り奉納
10月22日   「すいらん祭」(時津中学校文化祭)中学生指導最終日
11月 9日   元村2地区文化祭出演
11月 9日   長崎外国語大学「外語祭」出演 
平成16年
※予定
 7月13日 練習開始
 7月13日 「すいらん祭」(時津中学校文化祭)中学生指導開始
10月17日 「元村秋祭り」出演
11月10日 長崎外国語大学「外語祭」出演
※龍格納庫建替え工事
6月21,22日 龍格納庫解体作業  龍は旧民俗資料館に仮保管
8月建築工事開始 9月下旬完成予定

平成元年に結成された「元村龍踊り保存会」(長崎県 時津町)をご紹介します

平成15年 秋空に天高く龍舞う

平成15年 龍踊り練習開始(夜間)

ホーム

’04.07.13 y.canata